運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
269件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

これは、私は今回いろいろな省庁予算要求をめくって見ておりましたら、少なくとも生産性上昇が必要な業界を抱える多くの省庁において、労働生産性上昇を図っていこう、その中で賃金を中小企業も上げられるような環境をつくっていこう、そしてまた、ひいては今回の適用拡大のようなときに事業主社会保険に加入できるような、そういう経済状況経営基盤をつくっていこうという施策が諸所に見られているということは、これはもちろん

太田房江

2010-11-11 第176回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

二点目には、保険業として一つ規制を受けるという形になりますので、それなりに保険数理の分かった専門家をスタッフとして雇わなければいけないなどのそうした負担諸所団体に生じていたと。これが、かなりその構成員方々の御負担としては過度な御負担になっていたのではないかというふうに思われます。これが二点目でございます。  

和田隆志

2009-07-07 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

文民の専門家とか、あるいは人道復興支援というものに参加したり、あるいは選挙監視というものに参加する場合、やっぱり参加五原則の適用を緩やかにすべきではないかという提言も諸所なされております。これは今後の検討課題ではないかと考えます。先ほど話がありました有識者懇談会の方でもこれを含めて今後検討すべき課題ではないかなというふうに思いますけれども、政府の御見解をお伺いしたいと思います。

佐藤正久

2009-06-11 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

しかし、今般、諸所の観点からこの制度そのものは一応退去するといいますか、なくなると。そのときに、法案ではしかるべき農地の借料の情報を提供すると、農業委員会が、ということは盛り込まれておりますけれども、具体的にどういうものを提供するのかと。単純に地域の過去のデータを集めて平均して出せばいいのか。それも地域によっては大変違いますわね。

松本広太

2008-06-03 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

ただ、巡視艇も、佐渡島にも私行きまして、そこでも見せていただいたのは、最新のデジタルです、そして夜間も見ることができるわけでありまして、そういうものが全国諸所に配備されることによって、この海の安全というものが、人員は少なくて装備の数も外国から比べて格段に少ないけれども、その能力は非常に発揮できるというふうに思います。  

冬柴鐵三

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これはやはり地域方々の連帯とその熱意によって、高齢者とか学童の足なんですよね、そしてまた生活の足でもあり、観光する人が来ていただいたときの足でもあるわけですから、何としても守ろうという地域熱意というものが全国諸所に表れてきたわけです。これにこたえなきゃならないということの工夫で、大口局長始め一生懸命工夫してこのような法律を提案させていただいているわけでございます。  

冬柴鐵三

2008-02-19 第169回国会 衆議院 予算委員会 第11号

地方としては、道路整備を熱望されますけれども、その負担金の調達がままならないというところがよくあるわけでございまして、これも、大きな道路をつくっている、そのためにほかのところがつくれない、しかしつくってほしいという要求も強いというようなところが全国諸所にあるわけでございますが、そういうものを解決するためにこのような制度を創設しようとするものでございます。

冬柴鐵三

2007-10-30 第168回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

こういうふうなことを考えますと、今回、相当厳しいという御指摘が諸所であるわけでございますけれども、やはりこの建物がもし建ち上がっていたらどんなことになっただろうということを考えたときに、これを見付けることができたということは、本当にそれはやはり改正方向性は正しかったんではないか。  ただ、方向性は正しかったけれども、確かに七月、八月、九月の確認件数は大分落ちてしまった。

冬柴鐵三

2007-04-12 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

正に壮大なプロジェクトであるというふうに思っておりますけれども、それだけに実現性について、あるいは核というものを取り扱うという以上、危険性について安全性をどう守っていくのかと、るる課題があると思うんですけれども、そうした課題を中心に本日は質問をさせていただきたいと思います。  早速、まずは核融合実現性についてお伺いをいたします。  

林久美子

2007-03-22 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

三つ目は、やはり歴史伝統文化、そういう、諸所に湧出する温泉というようなものも活用したまちづくりが必要であろう。そして、それは個性あふれるまちづくりが必要だと思います。  それからもう一つは、高齢社会を迎えてコンパクトなまちづくりが必要だろうと。言い換えれば、歩いて暮らせるまちづくり

冬柴鐵三

2007-03-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そこは、長い歴史伝統文化や芸術や、あるいは自然の景観もありますし、諸所に湧出する温泉、そういうものを生かして、この地域づくりをどうしていくのかというようなことが協議されると思います。  もう一つの視点は、住生活基本法というものができたことであります。先ほどもおっしゃったように、日本の終戦後は、ほとんどが戦災に遭い、そして焼き尽くされました。

冬柴鐵三